Advance,Advice (アドバンス,アドバイス)

前進していくための自分へのアドバイス。脳内をメインに、いろいろ文章化。自分以外の人にも役に立ったらなぁ。

自己肯定感を高めること、ビリーフを書き換えること、nnn...

友人と自己肯定感について話ました

自己啓発セミナーや、それ系のブログなんかでよく出てくる言葉、

「自己肯定感」

 

 

 

合うと仕事の話ばかりしている友人がいるんですが、

その人から、

「よく自己肯定感を高めることが大事だと聞くけど、

具体的にはどういうこと?」

 

みたいな質問があり、

僕の知ってる範囲で話してきた内容を、

自分自身の確認も含めて書き残しておこうと思います。

 

そもそも自己肯定感とは

f:id:chocosaburou:20190627143753j:plain

自分自身の在り方や価値、存在意義を肯定すること、

自分を認めてあげること、

のようです。

 

 

以前読んだ本ですが、

「自己肯定感の教科書」

という本がありまして、

僕は大いに参考にしてます。

なのでこの本を元に進めていきます。

 

その本の表題には、

「人生は自己肯定感で10割決まる」

などと、大きなことが書いてあります。

 

内容は、

自己肯定感の大切さ、

自己肯定感に関係する6つの感情、

それぞれの感情を回復させたり高めたりする方法、

等々。

 

僕は、本に書かれていることをすべて実践した(している)わけではありませんが、

書かれていることは理想論だけではなく、実際のカウンセリング例と解決例を元に、

同じ悩みを持つ人がどのようにすれば解決できるかのヒントが書かれています。

しかも、自分で努力して自己肯定感を高めるのではなく自分以外の力を借りながら自然に高めていく。

 

「人生は自己肯定感で10割決まる」かどうかはわかりませんが、

前向きな考え方を習慣づけるには良い本だと思います。

 

 

その本のことを思い出しながら説明していたんですが、

 

「そんな簡単なことで人生思い通りに行く?」

と、疑問を抱かれました。

 

そりゃそう思いますよね。

僕もそう思います。

 

起こったことに対する感情

人は生きて行く上で、いろんなことを経験、体験します。

 

その時にどう感じるかが、自己肯定感の高い低いで変わってくるように思います。

 

 

例えば、

仕事でミスをした場合、

「こんなミスをするなんて、自分はなんてダメな人間なんだろう、もうやりたくない」

「今回のミスで一つ勉強になった、もう同じミスはしないしこれを糧に次のステップに進もう」

の違い。

 

ちょっと極端かもですが、

起こった事実をどう捉えてどう行動するかが、その時の感情で変わるようです。

 

なんでもポジティブに捉えられればいいのですが…

 

ポジティブシンキングを邪魔するマイナスのビリーフ

人には、潜在的な正しいと信じている気持ちや思い込みがあります。

 

これをビリーフと呼ぶらしいです。

「自己肯定感の教科書」の中でビリーフという言葉を使っていたかどうかは忘れましたが、同じような意味合いのことが書かれていたと思います。

で、このビリーフ、

深層心理につながっているので、

思考や行動、起こったことに対する感情にダイレクトに影響します。

 

なので、

マイナスなビリーフを持ったままだと起こった事態に対してマイナスな感情を抱いてしまいます。

 

マイナスなビリーフの代表は、

「自分には価値がない」「自分には結果を出すことができない」「自分は能力が低い」「お金は汚いもので問題のタネになる」「自分は人から愛される価値がない」

等々。

 

 

ビリーフが深層心理につながっているのであれば、

自己肯定感を高めるための前段階、もしくは同時進行で、

このマイナスのビリーフをプラスに書き換える必要があります。

 

 

「自分は価値ある人間だ」「自分は結果を出せる人間だ」「自分は能力が高い」「自分はお金を得る価値のある人間だ」「自分は愛し愛される存在だ」

 

 

・・・

実はビリーフの書き換えは、そんな簡単じゃないようです。

潜在意識に刷り込まれているビリーフは、物心つく前から刷り込みが始まっていて、

親や友人、社会との関係性で徐々に刷り込まれていったものです。

無意識化で刷り込まれたものを意図的に書き換えるのは、まず刷り込まれたビリーフを認めることから始めて、徐々に書き換える必要があるようです。

簡単ではないので、専門のセラピーや機関があるのも納得です。

しかし、自分の中のマイナスのビリーフを認めることができれば、

そんな感情の自分も自分自身と思うことができれば、

気持ちは楽になり、もしかしたら書き換える方法が見つかるかもしれません。

 

 

急にすべてをプラスにすることは難しい(僕もできてません)です。

ビリーフを書き換えることは簡単にはできないかもしれませんが、

思考をマイナスに持っていかないように心がけるだけ、目の前の事態は少しずつ変わっていきます。

 

 

・敵対関係だと思っていた上司から労いの言葉をかけてもらえたり、

・仲が悪かった知り合いが共通の趣味を持ってて趣味を通して仲良くなったり、

・険悪だった夫婦関係が円満になったり、

 

 

ビリーフの書き換えや思考の持って行き方で、ぜったいそうなる!ってものではないですが、

少なくとも現状よりは良い方向へと物事は進むようです。

僕も少しですが、そういった経験をしたことがあります。

 

 

そのプラスのビリーフを持った状態で本に書かれている自己肯定感を高めるための具体的な作業?をこなしていくと、

人生思い通りに進みだすかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

具体的な実践内容は、まあまあ忘れてきているので、

もう一度本を読みなおしてみようと思います。。。