Advance,Advice (アドバンス,アドバイス)

前進していくための自分へのアドバイス。脳内をメインに、いろいろ文章化。自分以外の人にも役に立ったらなぁ。

「たのしい」と言う言葉には文字なり意味なり、いろいろあるみたいです

「たのしい」 と 「楽」

たのしんでいきましょう!!  ?

 

 

楽、

愉、

娯(たのしむ)、

樂?

 

 

仕事においての話ですが、

「たのしんで仕事しよう」

みたいな話をよく耳にしますが、

そのリアクションとして、

 

「仕事なんてたのしいわけないやろ!!!」

 

って意見もよく耳にします。

 

実際どうなんでしょう?

 

 

たのしいを調べてみると(三省堂 大辞林

 

楽(しい)

・・・心が満ち足りて,うきうきするような明るく愉快な気分である。

・・・食物などが十分にあって快い。

・・・富んでいる。豊かである。

 

愉(しい)

・・・愉快な、喜ばしい、などの意味の表現。現代では「楽しい」と書くことが多い。

 

Google先生

・・・なぐさみをしてたのしむ。たのしい。

 

 

三省堂 大辞林よ、

愉(しい)に現代では「楽しい」と書くことが多い。となってますが、

楽(しい)の欄に愉快な、喜ばしい、などの意味の表現。の文章が無いではないか!!

 

 

まっ、

どっちでもいいか。。。

 

 

 

 

そんなことより、

楽しいの「楽」と言う字は「ラク」とも読みます。

 

(またGoogle先生

楽(らく)

・・・心身に苦しみがなく、(ゆったりして)安らかなこと。

・・・苦労するまでもなく、たやすいこと。

 

 

そうなの?

 

なんか、イメージ的に、

「仕事を楽しむ」と

「仕事で楽する」。

後者は悪い意味でとらえることが多いかなと思います。

意味を見てみるとちょっと印象が違います。

 

なんか、

「仕事を楽しむ」も「仕事で楽する」も

心身に苦しみがなく、(ゆったりして)安らかに仕事する。

苦労するまでもなく、たやすく仕事する。

 

「らく」の意味からすると、仕事で楽することは、そんなに悪いことでもなさそうです。

 

なのに、なぜか悪いイメージが。

 

 

経験されたことある人が多いと思いますが、

「あいつ楽してるよな」

みたいな人がいたとして、

自分はそのしわ寄せくらって、ちょっとしんどい、みたいな。

 

これは、比較対象があるからしんどいと感じてしまうんでしょうね。

その「楽してるよな」な人がいなかったら、そこまで思わないのかも。

(わかりませんが)

結局のところ、僕が勝手に作り上げたイメージのせいということにしときます。

 

あ、

ベースとして、自分が「らく」して周りに迷惑をかける人はダメだと思いますが。

 

 

最初のはなしに戻っちゃいますが、

「仕事なんてたのしいわけないやろ!!!」

ってのが前提条件として刷り込まれていると、

楽しくない状況、プラス、らくしていてるヤツがいる

=たのしくないうえに、しんどい

ってことでしょうか。

 

 

心身に苦しみがなく、(ゆったりして)安らかに仕事する。

苦労するまでもなく、たやすく仕事する。

のような仕事をしていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

仕事があってのはなしですが。。。

(仕事くれ)