Advance,Advice (アドバンス,アドバイス)

前進していくための自分へのアドバイス。脳内をメインに、いろいろ文章化。自分以外の人にも役に立ったらなぁ。

家族で温泉旅行に行ってました。「なんかいい」って感じで毎年同じ旅館です。

我が家の毎年恒例行事である温泉旅行

帰ってきて数日たってますが、

 

 

子供たちが春休みのタイミングで、

毎年、一泊二日の温泉旅行に行っています。

 

f:id:chocosaburou:20190404203833j:plain

岡山県湯原温泉

 

今年は3/31~4/1。

 

毎年同じ古~い感じの旅館に泊まり、

女将さんや番頭さん、仲居さんたちと楽しく話しながら、温泉でゆっくり疲れを癒す。

 

部屋にも露天の檜風呂があり、そこにも温泉が流れてきています。

なので何度も温泉に入ります。

 

一泊しかしていないのに、10回ぐらい入ったかな。

全身すべすべつるつる。

 

 

毎年同じ旅館に泊まっているのは、

その旅館の料理がおいしいこと、

あたたかみのある接客、

家族そろってゆっくり過ごす時間がほしい、

ガチャガチャしていない落ち着いた雰囲気の中で過ごしたいから、

 

いろいろな理由があります。

 

 

子供たちは、ちょっと物足りないようですが。

 

 

言葉にするのは難しいけど、なんかいい

モノの良さには、いろいろな理由があると思います。

 

僕がその旅館を選んでいるのも、

上記のような理由もありますが、

 

「なんかいいんですよねぇ」

 

って感じの、ゆる~い感覚です。

 

もちろん、その他の旅行でいろんな旅館やホテルにも泊まりますが、

他にはないなにかがあるように思います。

 

 

この感覚は、

旅館から意図して与えられているのかどうかはわかりませんが、

自分がそう思っていることは間違いないことです。

 

自身が仕事をするでも大事なこと

あんまり仕事に結びつけたくはないんですが、

ヒトが感じる「なんかいい」

成約や紹介、リピートには欠かせないものだと思っています。

 

もちろんその他にも、価格や納期、顧客さんの都合等、システマチックな理由もあるとは思うんですが、

同内容で競合したときに、最後の決め手は、

「なんかいい」なんじゃないかと。

 

感じる側(顧客)には「なんかいい」と思ってもらい、

その感覚を与える側は満足を与えることで次につなげる。

 

これはどの仕事も同じではないでしょうか。

 

 

女将さんや番頭さんが子供たちに、

「久しぶりやね、一年ぶりかな?」

「大きくなったね」

みたいな声をかけてくれ、

仲居さんが、

「今年もゆっくりしていってくださいね、お父さんはお酒の飲みすぎに注意してね」

と気さくに話しかけてくれる。

ほんとに覚えてくれているかはわかりませんが、

そんなちょっとしたコミュニケーションで、一泊だけの旅行が心地いいものになる。

 

 

僕も、普段から「なんかいい」と思ってもらえるように頑張っているつもりですが、

こうやって自分がその感覚になることで、さらに刺激を受けてお客さんとのいい関係をつくれると思います。

 

 

おそらく来年も、

同じ旅館に一泊二日で泊まりに行くでしょう。

変わらないあの感覚を求めて。

 

 

 

 

女将が美人だからリピートしているわけではございませんですよ。。。